ハラハラドキドキの長距離移動

とうとうギリシャを去る日が来てしまいました。

青空のもと、

いろんなとこ行って、

おいしいもん食べて、

思い出いっぱいのギリシャ。

ありがとう。
スキロスを去る

てなわけで、

イタリアへ向かうの巻きです。

海路→陸路→海路

の順。
移動

下調べは協力もあり、ばっちり!

いざ、

スキロス島からイタリアのバーリという港町まで

一気に向かいます!!

1.スキロス島→キミ

朝8:00

スキロス島のリナリアをあとにします。
スキロスを去る2

フェリーでキミへ(8.9EUR)。

9:50キミ到着。

2.キミ→アテネ

10:00
キミをあとにします。

バスでアテネへ(15.3EUR)。

12:50リオシオンバスターミナル到着。

3.アテネ→アテネ

13:00
リオシオンバスターミナルをあとにします。

徒歩で別のキフィスウバスターミナルへ(節約)。
※バスでも行けます。

13:30キフィスウバスターミナル到着。

4.アテネ→パトラ

14:00
キフィスウバスターミナルをあとにします。
※ここで持参の昼食をとります。

バスで港町パトラへ(18.9EUR)。

16:50パトラ到着。

5.パトラのバスターミナル→パトラ港

17:30
パトラのバスターミナルをあとにします。

バスで港へ(1.1EUR)。

17:40パトラ港到着。

6.パトラ港→フェリー→バーリ

17:50
18:00発のフェリーのチケットを購入。

パスポートコントロールまでダッシュ(HP 300)。

バスで船着き場へ(無料、てか乗車時間20秒くらい)。

17:55フェリー内のシート着席。
※一番安いデッキ席を購入したが、船内の受付の人に聞いてみたら本来は入れないけどシート席もOKとのことだった。ま、そんなに混んでなかったしね。

フェリーでバーリへ(63EUR)。

翌朝10:30バーリ到着(イタリア時間)。
※ギリシャ時間なら11:30.

最後の方は、ハラハラドキドキ。

スキロスを出てから27.5時間後に目的地バーリに到着でした。

この旅始めての長時間フェリーだったので、

それなりに楽しめました。

バスに関してはもうめんどくさいので、

写真とか撮ってません。

フェリーはこんな感じでした。

まずは、乗り込むとエスカレーター。
バーリへ向かうフェリー1

スキロス島へのフェリーは階段でした。

ま、規模が違うからな…

こっちは国際線だしな…

エスカレーターで上がると、

なげぇー
バーリへ向かうフェリー2

ぎりぎりの乗船なので、

まわりに客は一人もいません。

先へ進むとラウンジに出ます。
バーリへ向かうフェリー3

ここに受付もあります。

キャビンとった人は、

ここでキーカードを受け取るっぽいです。

ちなみに、デッキ席を購入しても

ラウンジで寝てもいいそうです。

ここで寝るのはきついけど、

寒さはしのげます。

今回は、

前述の通りシート席もOKとのことだったので、

この部屋で2席陣取りました。
バーリへ向かうフェリー4

席から届く範囲のコンセントは

左前方と左後方にありました。

船内には、お土産屋あり。
バーリへ向かうフェリー5

レストランあり。
バーリへ向かうフェリー6

ビュッフェと書いてあったので、

値段が安く感じるのは一つひとつの量が少ないと思われます。

ヘリポート。
バーリへ向かうフェリー8

ギリシャ、さよなら~
バーリへ向かうフェリー7

フェリー内では久々にアジア人を見かけたな。

5日ぶりか。

船内放送は多言語対応。

ギリシャ語

英語

イタリア語

ドイツ語

あとわからなかった言語

船に乗ったらゆっくりするタイプの筆者は、

席へ戻ります。

それがさ、

シート席、思ったよりふかふかなんですわ。

少なくとも飛行機のエコノミーのシートより、

ふかふかしていました。

快適、快適。

冷房がきいてて若干、寒かったけど 笑

そう!

夜中、寝ていたらシート席にいた男性に

(おそらく)上着貸してって聞かれた 笑

寝ボケてたのと、

(おそらく)英語じゃなかったので

良く分かりませんが。

こわいですね~

話をちょっと戻して。

一通り船内を見学し、席に着いた僕は、

あるものを待ちます。

それはこれです。
バーリへ向かうフェリー9

えー

またかよー

と言わずに、まぁまぁ 笑

雲があるけど、

海の上から眺める夕日、

見とれてしまいます…

って、

しばらく眺めていると

船が針路を変えるという 笑

スタスタスタスタ…

反対側に向かいます。
バーリへ向かうフェリー10

海面もきれーにオレンジ色に染まります。
バーリへ向かうフェリーオレンジ色に染まる海

ギリシャ陸地の空のグラデーション。
バーリへ向かうフェリー11

う~ん、すばらすぃー

しばらく、

こうやってデッキから夕日を眺めます。
バーリへ向かうフェリー12

あ、隠れ始めました。
バーリへ向かうフェリー13

そして、完全に雲に隠れて見えなくなります。
バーリへ向かうフェリー夕焼け

その後も夕焼けを眺めて、

今までの、あるいは

この先の旅のことを考えたりします。
バーリへ向かうフェリーオレンジ色に染まる空

寒くなってきたので、

席に戻りましょう。

船内にwifiは、もちろんありますが

有料なので特にやることがありません。

ブログをWordに書いたら、寝るだけ。

途中何回も目が覚めましたが、

まずまず寝られました。

翌朝。

バーリ到着。
バーリ港に到着

フェリーの出口でフェアリーに遭遇。
バーリ妖精発見

全身黄緑色だったけど、

写真に残ったってことは

僕の目は確かだったんですね。

てか、盗撮ですな 笑

ギリシャから、こんなフェリーに乗ってやってきました。
バーリフェリー

港を出て、

すぐ近くのカフェでパスタを食べる(6EUR)。

微妙。
バーリ昼食のパスタ

ブランチとしました。

カフェのwifi経由で宿を確保。

昔の人は、

自分の足で探しまわっていたんだよなぁ。

ご飯食べて休憩しながら宿探しが出来るなんて、

素晴らしい時代に生きていますな。

ブログはやっとイタリアに入りました。

リアルタイムでも、まだイタリアにいます。

世界遺産だらけの国、イタリア。

お楽しみに~

コメント

タイトルとURLをコピーしました