“LIFE IS SHORT, SO EAT DRINK TRAVEL”
どうでしょう。
なんか、かっこいいでしょ?笑
今まで旅をしてきた中で考えたフレーズです。
と言えたら、インターナショナルですよね。
ま、残念ながらオリジナルではありません 笑
プーケットで泊まった宿に置いてあった本に書いてありました。
僕はまさに今これを実行しているわけです。
あ、“SLEEP”を忘れちゃいけませんよ。
東南アジアは、とにかく毎日暑いですから、
毎晩のHP回復は欠かせません。
バスに乗ると、ちゃっかりというかいつの間にか
HPが回復しているなんてこともあります 笑
みなさんは、どこで回復しますか?
はい、ところでプーケットはみなさん御存じの通りリゾート地です。
また、プーケット島の周りにもいくつか島が存在し、
これらもリゾート地として知られています。
今回は、そのうちの一つ、ピピ島についての記事です。
ピピ島は、プーケット島から船で2時間くらいのところにあります。
別のリゾート地であるクラビーからもアクセスできます。
僕は重たい荷物を持って移動するのが嫌だったので、
日帰りで訪問することにしました。
宿の人に聞くと、
宿から島、島から宿の往復チケットを650THB(2400円)で手配できるとのこと。
次の日のチケットを申し込みました。
さ、明日やりたいことも決まったし、
街の散策だ!と歩きはじめること10分…
//////////////////////////////////////////////////
ピピ島ツアー:700THB
※宿と島間の送迎、昼食、シュノーケリング、ツアーガイドを含む。
//////////////////////////////////////////////////
まじか。
これだー!!
とりあえず、お店に入ってみた。
状況を説明したところ、宿に連絡してキャンセルできるか聞いてくれた。
そしたら、なんとキャンセルできた。
海外ではうまくいきすぎる話は、
どうしても疑ってしまう傾向があるんだが…
話をしながら信用できそうだと、なんとなく感じました。
結果的には、とっても良い方でした!
(店の写真撮って良い?って意味で指差ししながら)
「写真撮って良い?」
って聞いたら、
この旅行代理店(Exotic Sea Venture Tour)で申し込めるツアーはピピ島ツアーだけではありません。
次に来たときに訪れるべき島も提案してくれました 笑
H.I.S.やJTBのことも知ってましたよ!
ということで、ピピ島にはツアーで訪れることに。
で、ツアー当日。
予定時間の8:00になっても迎えが来ません。
とりあえず、ここは日本じゃないと思いながら待つことに。
30分経過。
これはまずい。 と思い、宿のスタッフに聞いてもらったところ、
ドライバーとの連絡が上手くとれていなかったみたいでした。
8:30出港予定のたくさんのお客さんを乗せた船が
埠頭で待機していました。
みなさんの視線が痛かったです 笑
なんか寝坊しました…的な感じですよね 笑
船の中に入ると冷房がきいていて快適。
買うつもりはなかったが、とりあえず
「ハウマッチ?」と。
「イッツフリー」。
まじか!
実は、無料でした。
コーラ、スプライト、水、パン8個をいただきました 笑
僕はインドア派。
降りると…
写真撮って、おやつ食べて、HP回復しているうちに、
たくさんのスピードボートがあります。これで来るともっと早く来れます。
ほとんどの人がここで降りました。
しかし、僕はまだ降りるなと言われました。
15分くらいで別のビーチ近くまで移動しました。
訪れたビーチは、Leamtongビーチでした。
上陸する場所の予定と違ったし、
一緒に参加している人の年齢層が明らかに異なる。
お金持ってそうな中高年の夫婦ばかりでした。
きれいですね。
しばらくしたら沖へ行って、
シュノーケリングタイムでした!
カメラは浜辺に置いてきたので、写真はありません。
シュノーケリングしていると、
船頭さんが目の前にパンくずを投げ入れるので、
ものすごい数の魚が集まってきます。
手、背中、足といろんなところを魚に噛まれました 笑
とってもきれだったので、写真が撮れなかったことが非常に残念です…
みなさん、訪れる際は海でも使えるカメラ持参をおススメします。
昼食タイムです。
明らかに一番若くて食べまくっていたので、いろんな料理が僕のところに…
適当に自由時間を過ごしたら、ピピ島滞在は終わり。
Longビーチに着くまでは人が少なかったです。
帰りに撮ったんですが、ピピ島のビーチ以外は意外とゴツゴツしています。
ベトナムのハロン湾みたいですね(ハロン湾の記事)。
今回はピピ・ドン島に上陸しましたが、ピピ・レイ島もあります。
帰りの船は、HP回復に専念する人が多かったです。
この人は4人分購入したのかな 笑
帰りも飲み物とドーナツ無料でした。
何個食べたかは内緒です 笑
そんなこんなで、非常に充実したツアーでした。
楽しかったので、その日のうちに代理店に報告しに行きました 笑
ピピ島を訪れた際は、
ぜひ防水カメラを持ってシュノーケリングもお楽しみください!
コメント